KukuruKukuru
      MENU
  • TOP
  • Kukuru+施設概要
  • サービス
    • 旅行したい
    • 在宅支援を受けたい
    • Kukuruきっずクリニック
    • 施設を利用したい
    • 研修を受けたい
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 寄付・ご支援の受付
コロナウイルスワクチン接種に関するご案内
友だち追加
沖縄県委託の研修情報はこちら
沖縄県喀痰吸引等制度サイト
喀痰吸引制度のぎもん・しつもん相談会のご案内
Kukuru facebook
THE NIPPON FOUNDATION 寄付・ご支援の受付
寄付・ご支援の受付
JKA
オートレース

2020年度「医療機器の振興に資する事業(医療機器の整備)【緊急支援】補助事業」に採択されました

2020年度「障がいのある人が幸せに暮らせる社会を創る活動【緊急支援】補助事業」に採択されました

仲間と一緒に未来を作る。仲間と一緒に未来を作る。

DONATE

Kukuru+では24時間看護・介護を必要とする利用者さんが多く、医療機器やリハビリへの購入以外にも昼夜を問わない看護・介護オペレーションのために多額の運営経費がかかります。一部診療報酬や障害福祉サービスでの報酬はありますがどれも十分とは言えず、より多くの支援を必要とする厳しい現状があります。
重い障がいと向き合う子どもとその家族を支える地域拠点の未来を共に紡いでいただける方々からの、温かいご支援をお願いいたします。

HOW TO DONATE?

  • つながる募金
    ソフトバンクが提供する「つながる募金」を通じて寄付いただけます。ソフトバンクをご利用の方は、寄付を通話料金とまとめる方法も可能です。 どなたでもご利用可能なクレジットカードでの寄付もこちらからお申し込みいただけます。
    詳しくはこちら
  • 株式会社バリューブックスが運営する古本リユースを通じて寄付ができます。ご家庭や職場で読み終わった書籍やDVDなどをお送りいただくことによりKukuru+の支援につながります。
    詳しくはこちら
  • 銀行振込

    琉球銀行またはゆうちょ銀行口座でも寄付を受け付けております。ご不明な点はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。(お振込方法については各金融機関にご確認ください)

    琉球銀行
    金城支店(338)
    普通口座
    360485
    一般社団法人Kukuru代表理事 鈴木恵
    ゆうちょ銀行(ゆうちょ口座からのお振替)
    記号:01720 / 番号:89820
    ゆうちょ銀行(他行からのお振込)
    七〇八支店(708)
    普通口座
    1617862
    一般社団法人Kukuru
  • 物品寄贈による支援

    寄付金以外にも施設内で使用するカーテン、寝具・リネン類、カフェ用テーブル・椅子・什器・ソファーなど、物品による寄贈も大歓迎です。

    アマゾンウィッシュリストに必要備品を掲載しています。ぜひご支援をお願い致します。

    > ホテル・施設運営されている方へ
    内装変更などで、カーテン/寝具・リネン類/カフェテーブル・椅子/什器・ソファーなど、交換や廃棄の予定がございましたらぜひご連絡ください。
    > 自動車メーカー、関連業種の方へ
    送迎用の福祉車両を必要としています。車体ペイントを活用して貴社からのご支援をアピールすることも可能です。ご提案をお待ちしております。
  • 遺贈寄付のご相談

    READYFOR(株)が運営する「レディーフォー遺贈寄付サポート窓口」を通じて、Kukuruへの遺贈寄付の相談を承ります。


    レディーフォー遺贈寄付
    レディーフォー遺贈寄付サポート窓口(無料)
    【外部サイトに移動します】

    電話での相談・資料請求についてはこちらのページをご覧ください

協賛・協力いただける企業様へ

大口のご協賛を頂いた企業様向けに、建物内に貴社名を掲示・広報などを行っていただける掲示板の設置を予定しております。ぜひご検討ください。

  • 法人概要
  • 個人情報保護方針
  • 採用情報
〒902-0072 沖縄県那覇市真地216−17 Tel.098-888-5996 (代表) Fax.098-888-5997 (代表)
© 一般社団法人Kukuru All Rights Reserved.